3日間プレイして Palworld #2

 みなさん、パルワールドに捕まってますか?

 お陰様でケーキを焼いては卵をあける、厳選ライフを満喫していて、湯舟では毎晩うとうとしてます。

 今回はパルワールドを3日間プレイしてわかったことや私的配合メモを添えて書いていきます。

 この記事を読むことでプレイのコツやおすすめな方法を学ぶことができます。

〇散策

 全体を通して快適にプレイするためには、てもち5体に陸海空のライディングパルがあると冒険の助けになります。

 中でも序盤の陸移動はガウルフがおすすめで、乱獲中に神速系統のパッシブを持っていると尚、良いです。

 ちょっと多めに捕まえ、濃縮施設で2凸しておくことで快適な陸地移動できます。

 最初にゲットしたガウルフとできる限り冒険するぞ!と意気込んで駆け回ってましたが、海や途方もない崖は攻略できなかったので、空や海のライドも早めに取得することをおすすめします。

 途方もなく高いところや海の先にクルリス像を発見することが多く、ゲームの設計は、そうだよねって痛感させられてます。

 飛行ライドはマップを開拓する過程で乗り換えましょう。例えば、ホークウィン→カバネドリ→イグニクスが黄金ルートです。
 海は基本的に無くてもゲームを進められます。水上移動で飛行パルのスタミナが気になるようであれば、17レベルのNMアズレーンを討伐ついでに捕獲するのが寄り道することなく、進めれます。

 また、飛行ライドを入手することでMAP開放ついでに空から卵を拾う=卵ムーブをできるようになります。

 卵は湧きスポットが決まっており、高ランクの卵も確率で湧く場合があるため、卵をとりあえず取るのは大事なファームのひとつです。

 捕獲の手助けになるクルリス象集めも同時進行しつつ、パルのレベル帯の把握やフィールド観光もでき一石二鳥三鳥四・・・

 飛行のサドルのテクノロジーツリー最速は15レベルでホークウィンのものを獲得できるので、卵ムーブの第一目標は『15レベル到達までにサドルの材料を集める。』になります。

 卵探しの過程でトラベルポイントから近い卵湧き位置をMAP上でマークしておくと周回が楽になります。

 このことから事前にテクノロジーツリーを確認して、プレイの方向性にマッチしたアイテムは、いつ取れて何が必要か確認することをおすすめします。

〇拠点運営

 まず食料難がきて、次に作業分担の整理と、拠点運営における課題がでてくると予想されます。

 はじめは設置した施設ごとにパルを配置して様子見をし、足りないところを調整することで快適になります。

 複数の作業適正は良し悪しがあるので、プレイしつつ見極めれるようになりましょう。

 食料難を解決するためには、タマコッコの放牧とベリー・小麦の栽培が候補になります。
 タマコッコはガウルフ同様に上限解放、ベリーは序盤のパルから種をドロップしたり、ベリゴートを放牧したりして入手。
 小麦の種はアロアリューのドロップで確保できます。

 後々の配合施設の利用を目標にすると、ここにミルカルビ(牛乳)とビーナイト(はちみつ)が放牧の候補に入り、ケーキを作成を助けてくれます。

 また、配合で人員の質をあげるのは、大事です。
 拠点建てたり、模様替えしたりする過程では手作業が多く必要で、拠点ができあがり、運営の過程では運搬が肝になります。
 ここに採掘を加えた、採掘+手作業+運搬のアヌビスが拠点運用で確保必須です。

 しかし、NMとしてマップに居るのは47レベル、ここに早い段階で配合で辿り着くのが拠点の効率化として大事な一歩です。

 20レベル過ぎに狩れるようになるぺコドンに白羽の矢が立ち、ラブラドンやルミカイトを掛け合わせることで生み出せます。

 ぺコドンの存在は、配合で大事な存在なのでスキル厳選をできると配合ライフを楽しめます。

 例えばアヌビスを作業特化にしたり、てもちのお気に入りのパルを火力や移動速度特化にしたり、楽しみ方はたくさんあります。

 このことから、ぺコドンとアヌビスはパルワールド攻略の鍵になる存在であることがわかりました。

 以下、私が実際にプレイして助けになったパルたちの配合メモです。
 他にもたくさんあるので自分で配合して探すもよし、大手攻略サイト等を見て簡単に済ませるもよし、よりよいパルワールドライフをお気に入りのパルたちと共に。

私的配合メモ

・アヌビス ぺコドン×ラブラドンorルミカイト

・エレパンダ ササゾー×イヌズマ

・ササゾー アヌビス×グランモス

・グランモス ライバード×イグニクス、ぺコドン×レヴィドラ

・デスティング ぺコドン×ライバード

・ライバード ぺコドン×ヘルガルダ、パリピドン×エレパンダ、ボルゼクス×グランモス

・レヴィドラ ぺコドン×フェスキー

・グラクレス パピテフ×エレパンダ、クインビーナ×フェスキー、ぺコドン×ドンモップ

・ボルゼクス ぺコドン×エレパンダ

・シルキーヌ アヌビス×レヴィドラ、アズレーン×イグニクス

・ドリタス コモップ×イグニクス

・イグニクス ササゾー×ファスキー、ぺコドン×パピテフ

・トロピティ ライゾー×アヌビス、パピテフ×アルパオー、ぺコドン×ライコーン

 ぺコドン流石ですね。メモは影響が大きかったものから、随時追記していく予定です。